「白美龍神社」までのアクセスマップ

初めて参拝する方への
わかりやすい案内図です

白美龍神社までのルート 「白美龍神社」へ参拝される方への案内図です。こちらをブックマークしていただければ便利かと思います。

地下鉄・市バスでの行き方

  • Googleマップの画像を使用しています。
  • 画像は拡大表示します。
  • 園内道路は自動車、バイクの通行も可能です。事故に注意が必要です。
  • バス料金は市バス、名鉄バスとも2025年3月現在で片道210円(大人)です。

(1)地下鉄「星が丘」駅から市バス

鴻ノ巣から白美龍神社

地下鉄「星が丘」駅から、地下鉄「植田」駅行きに乗車します。下車するバス停は「鴻ノ巣(こうのす)」です。地下鉄「植田」駅からの市バスもあります。

市バスは行き先にご注意ください。向かうときのバス乗り場はターミナルでご確認ください。

(2)地下鉄「星が丘」駅から市バス

「梅森荘」行きに乗車します。下車するバス停は「梅森坂口」です。「星が丘」に向かう帰りのバス停はマツキヨ薬局の前付近です。

市バスは行き先にご注意ください。向かうときのバス乗り場はターミナルでご確認ください。

牧野ケ池緑地公園の全体図

(3)地下鉄「平針」駅から市バス

「本郷」行きに乗車します。下車するバス停は「梅森坂」です。帰りのバス停は道路の向かい側です。※本郷から平針行きの市バスもあります。

市バスは行き先にご注意ください。向かうときのバス乗り場はターミナルでご確認ください。

(4)地下鉄「星が丘」駅から名鉄バス

バス乗り場は市バスターミナルの東側です。(ココ壱番屋の前あたり)「五色園」行きに乗車します。下車するバス停「梅森坂口」で「東山自動車学校」の前です。帰りの「星が丘」方面行き「梅森坂口」バス停は、下車したバス停の右斜め方向でマツキヨ薬局の前付近です。(その他ルートも梅森坂口の停車は多いので、ターミナルでご確認ください)

(5)神社入り口まで

上記の図①の神社入り口(鳥居)までは公園内を通り徒歩で15分くらいです。公園内を横切るように歩くことも可能です。しかし初めての方は迷いやすいため、公園入り口まで向かい、その後に園内道路を道なりで進んだほうが分かりやすいです。この場合は20分程度かかるかもしれません。

白美龍神社の
ページに戻る

園内のルート画像
  • 公園の案内図をもとに当サイトで作成したルート画像。
  • 画像は拡大表示します
  • ルート画像の再利用はご自由にどうぞ

白美龍神社までの行き方

②の入り口からのルートをおすすめします。①と③は悪路で危険があります。詳しくは下記のページをご参照ください。

白美龍神社の
ページに戻る

Googleマップ

白美龍神社の
ページに戻る

ご注意

雨の日や影響が残る日は粘土質の道は滑りやすくなります。

春から秋の参拝マムシ(4月~)やスズメバチ(5月~)に注意。また近年の夏は猛暑続きです。熱中症にご注意ください。境内に雨風を防ぐ休憩場所、自販機などはありません。

秋から冬の参拝夜間は真っ暗で境内やルートに街灯などは一切なく危険です。雑木林に囲まれているため、夕暮れはすぐに暗くなります。

6月~9月の気温推移(昨年)

名古屋の夏は暑い

名古屋市の気温推移(昨年|2024年)です。

名古屋の夏の気温推移

名古屋の夏の気温推移(拡大表示)

気温にご注意昨年の名古屋は3月31日に最初の夏日(25.2℃)を記録し、4月に5回、5月は16回(うち2回は真夏日)ありました。2025年の夏も厳しい暑さが予想されています。名古屋の6月~8月の気温予想(気象庁の長期予報)、および昨年と過去5年の気温推移を掲載しています。近年の夏は猛暑日が急増し気温の上昇も顕著です。参拝の際は熱中症にくれぐれもお気をつけください。
スポンサーリンク
神社・寺院
スポンサーリンク
シェアする
吉日カレンダー
スポンサーリンク