
ラジオ深夜便(非公式)
目次
- 昭和世代の人気番組
- 音楽番組(早見表)
- 現在の深夜便のうた
2025年4月と5月は玉城千春(たましろ ちはる)さんの「愛の花」です。 - 1960年代~90年代のヒット曲
昭和世代の深夜ラジオ番組
「ラジオ深夜便」は2025年で35年目。レギュラー放送は1992年4月6日からで、リスナーは毎晩約200万人ということです。比較的年齢高めの世代が多そうです。
にっぽんの歌こころの歌
深夜2時台の「ロマンチックコンサート」、深夜3時台の「にっぽんの歌こころの歌」は魅力のひとつ。NHKの公式サイト(放送タイトルのみ)から出典し、深夜2時台と3時台を1ページにまとめて掲載しています。アーティスト等の概要は放送内容を示すものではありません。
4月21日(月)
ザ・バンド作品集
浜圭介作品集
#浜圭介さん (1946年4月8日-)
昭和から活躍される作曲家・歌手。作曲家としての代表作は、「終着駅=奥村チヨ」
「街の灯り=堺正章」「石狩挽歌=北原ミレイ」「雨の慕情=八代亜紀」ほか、多くのヒット曲があります。
4月22日(火)
メンデルスゾーンの調べ
鳥羽一郎/山川豊作品集
#鳥羽一郎 さん、山川豊さん
ご兄弟で昭和から活躍される歌手。鳥羽一郎さんの代表曲は「兄妹船」「泉州春木港」「カサブランカ・グッバイ」山川豊さんの代表曲は「函館本線」「アメリカ橋」などです。
4月23日(水)
//
//
#
//
5月・6月は「新御三家」特集
中村宏アンカーのコーナーで西城秀樹さん、郷ひろみさん、野口五郎さんの「#新御三家特集」をされるそうです。昨年までの「西城秀樹」特集から3人のアーティストに広がりますね♪リクエストの受付はないということです。
現在の『深夜便のうた』
4月と5月は玉城千春(たましろ ちはる)さんの「愛の花」です。玉城千春さんは沖縄県出身で、女性2人の音楽ユニット「Kiroro」のボーカルで知られています。午前1時50分少し前くらいから流されています。
年代ごとのヒット曲・歌謡史
4つの時代(1960年代~1990年代)にヒットしたおもな曲目、各年の世相や出来事などを、時代ごとに1ページでまとめています。(早見表でお使いください)
![]() |
![]() |
昭和35年~昭和44年 | 昭和45年~昭和55年 |
![]() |
![]() |
昭和56年~平成元年 | 平成2年~平成11年 |
昭和世代
季節のイベント・おもな暦
今日は何の日? | 今日は何の日 |
1月~6月 | 7月~12月 |