イスで使えば温熱付きの
腰マッサージチェア!
商品名 | マッサージクッション( Beige-131D) |
ブランド | Deestop |
購入年月 | 2025年3月 |
購入時の価格 | 6,999円 |
使用期間 | 約1か月目の感想 |
製品の写真
実用的なマッサージピローです。「amazon」で高い評価を多く獲得しています。製品の質感も良く、腰痛や首筋のコリを手軽に緩和するには、おすすめです。
![]() |
![]() |
1.カバーで覆うとソフトな揉み。 | 2.温熱モード使用時 |
特長・仕様など
- サイズは販売元の表示がなかったため、筆者が測ったところ横が約28センチ、縦が約15センチ、厚みは最大で約5cmです。重さは販売元の公表値で1kgです。
- このモデルは強さ調整が出来ないため、付属カバーで揉み玉を覆うことで、ややソフトな強さになります。(強さを5段階で選べるモデルもあります)
- マッサージは温熱モードOFFでも使えます。
- 寝た状態で腰の下に置き使うことは出来ないようです。体重により動作不良や故障の原因になることがあるようです。
- オートパワーオフの時間は10分で短いですね。15分~20分あると良かった気がします。
(1)腰のマッサージ
イスの腰部分に置いて使用した感想です。
- ほどよい力で4つの揉み玉が回転し、腰をほぐしてくれます。特段に強力なパワーでないものの実用的なレベルだと思います。(体格の大きい方には物足りなかもしれないです)
- 温熱モードは血行を良くしてくれそうです。
揉み玉の回転(約13秒の映像)
(2)首筋のマッサージ
- 首のマッサージがもっとも効果を感じました。そのままで使用すると回転力が強すぎるため痛いです。タオルで包み強さをソフトにしたほうがいいです。長時間・連続の使用は首筋を痛めることがあるようなので、注意が必要です。
- 温熱モードは血行を良くしてくれそうです。
(3)肩のマッサージ
- 肩のマッサージは製品形状から使いにくいです。ベッド等で仰向けになり、肩の部分にうまく位置調整ができない感じです。上手に固定できれば効果は期待できそうです。
(4)足裏・ふくろはぎのマッサージ
- 足裏マッサージでは強さが弱めです。
- ふくろはぎのマッサージでは、そのまま使うと痛みを感じるため、タオルでくるみ回転圧をソフトにしたほうがいいです。
(5)その他
- 電源アダプターと本体からのコードを接続する部分が弱いです。実用上で大きな支障はないですが、使用中に本体を動かすと抜けやすいです。テープで固定もできますが、持ち運ぶ際にコンセントから電源アダプターを抜く必要があり、携帯性が損なわれますね。
- 耐久性については使用を初めて1か月程度のため評価できません。半年後に状況を掲載したいと思います。amazonレビューでは毎日使って3か月程度で、メッシュ部分が破れたというコメントもあるようです。
個人の評価
★★★★☆
筆者個人の評価です。多くの方の評価はamazonレビュー等をご参照ください。
腰痛対策アイテム

EMS腹筋ベルト(腹筋効果より腰痛緩和)|amazon
EMS(低周波を利用したマッサージ効果)でお腹まわりを刺激するアイテムです。腹筋の強化、お腹の引き締め効果はないものの、腰に当てることで腰痛の緩和には役立ちました。

腰痛ベルト・コルセット(SPORTIA)レビュー
2千円以下でこの品質は凄い!4枚ある立体型プレートは腰をしっかりサポート。メッシュタイプで通気性がよく、いままで使った腰痛ベルの中ではもっとも良いです。