穏やかで明瞭な音質
長時間でも疲れない
小型CDラジオ、MP3プレイヤー用に購入。2,000円以下のヘッドホンとは思えない質感と音質!室内で小さな音量で「ながら音楽」「孤独聞き」におすすめします。
型式 | ATH-EP100 |
メーカー | オーディオテクニカ |
タイプ | 密閉型 |
購入年月 | 2025年3月 |
購入価格 | 1,818円 |
使用期間 | 2週間目の感想 |
ヘッドホンの写真

下記の写真は拡大表示します。
特長・仕様など
- 最大入力:500mW
- 密閉型
- コードの長さ2m
- 6.3mmヘッドホン端子変換プラグ付き
穏やかなヘッドホン!
価格が2千円以下でオーディオテクニカの製品の中では低価格帯です。しかしamazonレビューは1,800件を超え、1か月で2,000点以上購入!実際に聞いたところ期待を大きく超えたヘッドホンです!下記は小型CDラジオ、MP3プレイヤーで聞いたときの感想です。
- 中高音のバランスが非常よく、聞きやすく疲れない音です。フォーク・ニューミュージック世代ですが、ボーカル音域が良い意味でソフトであり、歌詞の世界に入り込めます。今も活躍される、さだまさしさん。中島みゆきさん、ユーミン、松山千春さんなどを聞くと、青春時代に聞いた音の雰囲気で、どこか懐かしい感覚が甦ります。
- classic音楽もよく聞きます。肩肘を貼らずにリラックスできる音質です。高級ヘッドホンではないため、楽器ごとの細かなディテール、音域や広がり、迫力などを感じるものではありません。しかしシンプルに、落ち着いて音楽を楽しむにはちょうど良い感じです。
- 製品の質感もチープな感じでなく、たいへん軽量で装着したときの側圧もソフトです。
- 大音量で聞かなければ音漏れもありません。
その他
- コードの長さが2m!MP3プレイヤーでは長すぎました。外でMP3プレイヤーを使うときは、ソニーのイヤホン(MDR-EX155)を使っています。これも2千円以下ですが、音のバランスが良く聞き疲れのない製品です。
- メーカー説明では楽器練習 電子ピアノのモニター用とあり、φ6.3mm標準/φ3.5mmミニ(L型)変換プラグが付属しています。
- 左右のスピーカー表記はL/Rの刻印のみです。凹凸などで区別できたら良かったですね。
個人の評価(ATH-EP100)
★★★★★
筆者個人の評価です。多くの方の評価はamazonレビュー等をご参照ください。
ゼンハイザーのヘッドホンも愛用
ヘッドホン/イヤホンに夢中になった頃があります。その中で「ゼンハイザー」の オープン型ヘッドホン HD598は10年以上使い続けています。本体の色合いから”プリン”みたいといわれ、その性能の高さ(音域・音質・すぐれた装着感)から人気のヘッドホンでした。(中級機で購入当時は3万円近くだった記憶)
上記は10年以上愛用のヘッドホン(HD598)の写真。現在は後継機が発売されており、オーディオジャンルとして、音にこだわる方はおすすめです。