
ラジオ深夜便(非公式)
[目次]
- 昭和世代の人気番組
- 音楽番組(早見表)
- 現在の深夜便のうた
2025年4月と5月は玉城千春(たましろ ちはる)さんの「愛の花」です。 - 1960年代~90年代のヒット曲
昭和世代の深夜ラジオ番組
「ラジオ深夜便」は2025年で35年目。レギュラー放送は1992年4月6日からで、リスナーは毎晩約200万人ということです。比較的年齢高めの世代が多そうです。
にっぽんの歌こころの歌
深夜2時台の「ロマンチックコンサート」、深夜3時台の「にっぽんの歌こころの歌」は魅力のひとつ。NHKの公式サイト(出典)から、深夜2時台と3時台を1ページにまとめて掲載しています。
- //は発表待ちです。
- アーティスト等の概要は放送内容を示すものではありません。
4月2日(水)
エンジョイ・ジャズ~録音年で聴く名盤・名演集~1955年の作品から
さだまさし作品集
#さだまさし さん(1952年4月10日-)
昭和から活躍されるシンガ^ソングライター。フォーク・ニューミュージック界の大御所のお一人ですね。もう40年以上の大ファンです!たいへん多くの名曲ありますね。どんな名曲が流れるか楽しみです。
4月3日(木)
ディープ・パープル作品集(1)
「ハイウェイスター」が流れるかな。深夜にハイテンションになりそうですね!
NHKみんなのうたアラカルト
#NHKみんなのうた
1960年代から続く番組ですね。数々の名曲も誕生しました。どんな曲が流れるか楽しみです。
4月4日(金)
1970年代女性ボーカル作品集
千昌夫作品集
#千昌夫さん (1947年4月8日-)
昭和から活躍される演歌歌手ですね。代表曲は「星影のワルツ」「北国の春」「津軽平野」「味噌汁の詩」など。
現在の『深夜便のうた』
4月と5月は玉城千春(たましろ ちはる)さんの「愛の花」です。玉城千春さんは沖縄県出身で、女性2人の音楽ユニット「Kiroro」のボーカルで知られています。午前1時50分少し前くらいから流されています。
歌い出し
希望の光がわたしをつつむ 大きく広がって すべてをつつむ その光のような わたしになりたい‥
年代ごとのヒット曲・歌謡史
4つの時代(1960年代~1990年代)にヒットしたおもな曲目、各年の世相や出来事などを、時代ごとに1ページでまとめています。(早見表でお使いください)
![]() |
![]() |
昭和35年~昭和44年 | 昭和45年~昭和55年 |
![]() |
![]() |
昭和56年~平成元年 | 平成2年~平成11年 |
季節のイベント・おもな暦
今日は何の日? | 今日は何の日 |
1月~6月 | 7月~12月 |