昭和残照館(いつか見た風景)

昭和世代がいつか見た風景

今年は昭和換算で100年。昭和が終わってから36年です。

昭和残照館

昭和から続く街並や既視感を感じる風景、愛知県の神社・寺院を巡っています。昭和世代がひと息つける内容が中心です。

神社・寺社巡り

なごや七福神めぐり 尾張四観音
1日で7つの寺院を巡ることも可能 悠久の歴史を誇る古刹

ラジオ深夜便(非公式)

リスナーは毎晩約200万人!昭和世代に人気のラジオ番組。

ラジオ深夜便ファン(にっぽんの歌)

アクセスの多いページ

昭和世代に役立つアイテム

昭和世代が使って良かったモノ(amazon)

浅野祥雲の塑像作品

日本人の潜在記憶を揺さぶる作品群。写真のリンク先で総合ページを表示します。

十二支の守り本尊

アイコンのリンク先で詳細を表示します。

ねずみ年の守り本尊は千手観音 うし年の守り本尊は虚空蔵菩薩 とら年の守り本尊は虚空蔵菩薩 うさぎ年の守り本尊は虚文殊菩薩
ねずみ うし とら うさぎ
たつ年の守り本尊は普賢菩薩 へび年の守り本尊は普賢菩薩 うま年の守り本尊は勢至菩薩 ひつじ年の守り本尊は大日如来
たつ へび うま ひつじ
さる年の守り本尊は大日如来 とり年の守り本尊は不動明王 いぬ年の守り本尊は阿弥陀如来 いのしし年の守り本尊は阿弥陀如来
さる とり いぬ いのしし

2025年の恵方は西南西(方位角255°)

#昭和残照館 #昭和100年 #いつか見た風景

スポンサーリンク
シェアする
吉日カレンダー
スポンサーリンク